◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

重要 緊急事態宣言による学校対応について 4/23

画像1 画像1
保護者の皆さまへ
 「緊急事態宣言」が発出さた場合の対応について、大阪市教育委員会からの通達により、4月26日(月)から下記のとおり教育活動を行います。
急な対応になりますが、ご理解・ご協力賜りますよう、よろしくお願いします。
緊急事態宣言中の学校対応について
双方向通信接続テストについて
◆わかりやすく表にしています
生活時間割表(4/26〜5/7)

※新型コロナウイルス感染症に係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。

朝の登校風景  4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(火)、昨日に引き続き、さわやかな良い天気です。
子どもたちは、正門のつつじやプランターの花が満開の中を、元気に登校しています。
「おはようございます!」
とても気持ちの良い朝です。
今日も元気に、感染防止対策に努めながらがんばりましょう!

4/19 全校朝会

画像1 画像1
 
4月19日 少し肌寒い朝です。
1年生も参加して、今年度初めて全児童がそろいました。
感染防止のため、広く間隔をとって朝会をしました。

○校長先生のお話
今日から1年生も一緒に朝会をします。
今、花がたくさん咲いています。学校の敷地にもたくさんの種類の花が咲いて、とてもきれいです。つつじ、なでしこ、パンジー、ハナミズキ、コデマリ、クリサンセマム、シラー・ベルビアナ、バラ・・・

新型コロナウイルス感染症は、感染者がとても増えています。重点措置を講じても、どんどん感染者が増えています。もう一度感染症対策を見直してみましょう。マスクはしていますか。手洗いは丁寧にしていますか。給食の時しゃべったりしていませんか。これまでで一番感染者が増えている今が大切な時です。少しでも調子が悪いときは学校を休んで、みんなで感染しないように気を付けましょう。これだけ流行していたら、だれがコロナに感染してもおかしくありません。コロナにかかった人が悪いわけではないことを忘れずに、みんなで予防を心がけましょう。

○当番の先生からのお話
今月の目標は「学校のきまりをまもろう」です。運動場でのきまりま、みんなよく守れています。
登下校時に黄帽子をかぶっていない人がいるようです。安全のためにも、手に持ったり、カバンに入れたりせず、かぶるようにしてください。また、廊下を走っている人を見かけます。低学年に多いようです。廊下は静かに歩きます。

今後の学校の対応について(大阪市教育委員会より)

画像1 画像1
【第45回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を踏まえた今後の学校園における対応について】
 
 令和3年4月14日(水)開催の第45 回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)2へ移行するとともに、まん延防止等重点措置期間(令和3年5月5日(水)まで)における緊急の要請がありました。
 つきましては、各学校において引き続き適切な対策により感染拡大を抑えられるよう次のとおり適切に学校園における教育活動を行うよう通知がありましたのでお知らせします。なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますのでご承知おきください。
     
          記

1.学校における通常授業の継続
 ・大阪府教育庁の考え方を踏まえ、要請期間中も分散登校・短縮授業は行わず、通常授業を継続する。ただし、感染症対策を改めて徹底するとともに、特定の教育活動は制限することとする。
※小学校の「児童いきいき放課後事業」も、感染防止対策に留意し通常の活動を継続する。
2.健康観察の徹底
 ・「大阪モデル」レッドステージ (非常事態2)へ移行となることを契機に、ご家庭で取り組んでいただいている毎朝体温を測る等の健康観察の徹底を改めてお願いする。
3 換気の徹底換気の徹底
4 教育活動における留意事項
 ・今年度の小中高等学校の水泳授業でのプール活動の取り扱いは、改めて通知する。
5 修学旅行等、校外での教育活動の取扱いについて
 ・修学旅行、校外活動等については、5月16日(日曜日)までの期間に予定している場合は、期間外に延期、もしくは中止とすること。(泊を伴わない校外での教育活動を含む)

◆本校からのプリント新型コロナウイルス感染症の予防について、ご理解ご協力をよろしくお願い申しあげます。

なのはなばたけにアオスジアゲハ!  4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西運動場の奥にある「くすのき広場」
先日ホームページで紹介したようにたくさんの種類の菜の花が咲いています。
ダイコンの菜の花に、「アオスジアゲハ」がやってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 家庭訪問(ポスティング)
4/28 家庭訪問(ポスティング)
聴力検査(5年)
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問(ポスティング)