◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

これは何の花でしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール横のくすのき広場の畑に咲いています。
2年1組の教室前に、飾られています。
給食室の入り口にも飾られています。
とてもかわいいお花です。

事務室からの配布文書について

晴明丘小学校ホームページの『配布文書』に、事務室から配布している文書を掲載しました!学校徴収金のお知らせや就学援助制度のお知らせ等、掲載していますのでご覧ください。

〜事務室からのお知らせ〜

★学校徴収金について
 本日『令和3年度 学校徴収金についてのお願い』を配布しました。
 今年度の学校徴収金の口座振替日と振替金額をお知らせしています。
 毎月の口座振替日までに、登録の銀行口座へご入金していただきますよう、お願いいたします。
 初回の口座振替日は、令和3年5月26日(水)です。


★就学援助制度について 
 令和3年度就学援助制度の一般1申請の申し込み期限が近付いてきました。援助を希望される方は、
 『令和3年度(2021年度)就学援助制度のお知らせ
 『令和3年度 就学援助制度について
をよくお読みいただき、晴明丘小学校事務室まで必要書類の提出をお願いいたします。
 
 一般1申請(税情報利用)締め切り・・・令和3年5月14日(金)
 一般2申請(書類審査) 締め切り・・・令和3年6月30日(水)


学校徴収金・就学援助制度のことでご不明なことがありましたら、晴明丘小学校事務室(TEL:6661−8526)までお尋ねください。

朝の登校風景  4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(火)、普段より2時間遅れの登校です。
緊急事態宣言中という意識をもって、しっかりマスクをしての登校です。
午前中2時間の学習と給食を食べて下校します。

居場所確保のようす  4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急事態宣言の対応により、学校生活の時間帯等が変則的になり、子どもたちも保護者のみなさまにもご不便をおかけしているところです。
大阪市教育員会の指示により、保護者が家庭で児童の看護ができない場合、留守番が困難な場合等は、1時間目から登校させ、学校での居場所を確保することになっています。
低学年(1・2年生)は図書室、中学年(3・4年生)は中学年学習室、高学年(5・6年生)は高学年学習室で、各自が用意した課題に取り組んでいます。

※双方向通信接続テストにご協力いただきありがとうございます。まだまだ課題が山積しており、オンライン授業へのハードルは高いようです。大阪市教育委員会と連携しながら、取り組みを進めていきますので、ご理解ご協力よろしくお願いします。

双方向通信接続テスト  4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(月)午後2時30分〜、本日持ち帰った一人一台端末(パソコン)でTeams(チームズ)にサインインし、担任の先生とつながるかの確認です。
通信機器の不具合でうまくつながらないところもあるようですが、あくまでもテストですから心配せず、今後解決していくので安心してください。
明日(4/27)午前8時30分より、2回目の接続テストを実施します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 家庭訪問(ポスティング)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

事務室