◆朝晩と日中の寒暖差が大きい季節です。早めの就寝を心がけて健康に過ごしましょう。◆27日(月)6年租税教室◆3年遠足◆各検診を適宜実施中

避難訓練(不審者対応)  9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(水)、不審者が学校に侵入したという想定で避難訓練を実施しました。
9時35分休み時間中に侵入。すぐに緊急の校内放送、職員室にある緊急通報装置から110番通報。子どもたちは、急いで室内に逃げ込み、先生の指示に従い身を潜めます。
安全が確保されたことを確認し、グランドへ集合。
校長先生から、お話を聞きました。
1週間前に先生方だけで不審者対応の訓練をしました。「さすまた」も使って犯人役の警察官と対応しましたが、簡単に押さえ込むことなどできませんでした。どんな状況になるのかも予想できません。みなさんには、できるかぎり落ち着いて先生の指示を聞き、行動できるようにしてほしいと思います。 

校内環境整備(とび箱の台車作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員さんが日常業務の合間を使って、とび箱の移動が楽に出来るように駒付きの台車を作成しています。 
一番下の写真が、台車に乗ったとび箱の様子です。
授業の準備がとてもスムーズに出来ます。ありがとうございます。

9月26日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
9月26日 児童朝会の様子です。
晴天のすがすがしい朝です。

〇校長先生のお話
おはようございます。
だいぶ涼しくなり、秋らしくなりましたね。活動もしやすくなりました。
9月21日から、交通安全週間が始まりました。この期間中だけ注意すればいいのではありませんが、特に交通安全に気を付けて過ごしましょう。夕方暗くなるのも早くなりました。下校するときはまだ明るいですが、一回家に帰って遊びに行ってから帰宅するころには、薄暗くなっていますね。この、薄暗くなってきた時間帯が一番危ない時間です。自動車を運転している人から歩いている人が見えにくい時間です。皆さんも歩いているとき、「運転している人から見えにくい時間だ」と思いながら歩くようにしましょう。

運動会が近づいてきました。一学期もしましたが、ラジオ体操のワンポイントレッスンをします。運動委員会の人は前に出ましょう。
先週までしていた「パワーアップタイム」で、運動委員会の人たちは休み時間を返上して皆さんのために活動していました。大きな拍手をおくりましょう。

では、今日も運動委員会の人たちと一緒にラジオ体操をします。
背伸びの運動は、どこが伸びているか意識しながら動くことが大切です。足の裏で地面を押して、グーっと腕を上に伸ばしましょう。
次の運動は、足を曲げたとき、手が足にぶつかることがポイントです。ひざを曲げた後、かかとかかとが上がっていますか。かかとを上げる運動を続けると、ジャンプ力がついてきます。
三つ目の運動は、腕を内から外、外から内に回すときに、リズムをつけと回すことです。ひじを伸ばして遠くのほうで腕を回しましょう。肩の動きがよくなると、ボールを遠くへ投げられるようになりますよ。
体の部分を意識して、ラジオ体操を続けることで身体の動きが必ず変化します。

〇担当の先生からのお話
今月の生活目標は「物を正しく大切に使おう」です。みんなで使うものは大切に使えていますが、自分の持ち物に名前を書いていないものがあるので、落し物がたまっています。落し物置き場に自分の物があれば持ち帰り、名前をかいておきましょう。

9月26日(月)は学校徴収金の口座振替日です。

画像1 画像1
9月26日(月)に9月分学校徴収金の口座振替日があります。

9月はPTA会費を徴収します。

口座振替日の前日までに、学校徴収金口座へ入金をおねがいします。

各ご家庭の徴収金額はこちら

校内環境整備(プランター) 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋に向けて、大型プランターに「コスモス」の苗を植えました。
9月7日に種をまいて育てた苗です。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室