◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

実りの秋! 水田に防鳥ネットを設置しました。 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
稲穂が膨らみだし、スズメなどの鳥に食べられないように、管理作業員さんがネットを張ってくださいました。 
これで少しは、安心です。

9月15日 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習参観です。
多くの保護者の方に参観いただき、ありがとうございます。

1年生は、自分たちで育てた朝顔のつるで、リースを作りました。保護者の方にもお手伝いいただき、素敵なリースを作っています。

2年生は、国語科の学習です。「ニャーゴ」の学習をしています。

3年生は、習熟度に分かれて算数の学習をしています。

4年生は、教室で工作をしています。のこぎりや金づちを上手に使っています。

5年生は、敬語の学習をしています。時と場合によって、正しく敬語が使えるようになるといいですね。

6年生は、道徳、ディベート、社会科と、クラスによって違う学習をしています。高学年はタブレットも上手に使って学習に役立てています。

二学期が始まって3週間。まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちの学校での様子をご覧いただきありがとうございます。今後もご協力お願いいたします。

学校選択制にかかわる学校公開・学校説明会について

画像1 画像1
 令和6年度入学予定で、学校選択制の利用を希望される方に向けた学校公開・学校説明会を下記の通り実施したします。

日時:令和5年9月15日(金)
   学校公開  14:00〜14:30
   学校説明会 14:40〜15:00(4階多目的室)

◆参加される方は、区役所から配布されている【学校案内】をご持参ください。
◆来校時に、玄関で「受付名簿」への記名をお願いします。

【ご注意】
◆本校の通学区域にお住まいの方で、本校を選択される場合は、参加の必要はありません。来年1月に、入学説明会を実施いたします。(詳細は、後日連絡させていただきます。)


トイレ工事のようす  9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイレ内の配線・配管工事が順調に行われ、パーテーション工事が進んでいます。 

芝生の手入れ(幼稚園児もお手伝い)  9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝暘幼稚園の園児たちが、運動会のかけっこ練習で芝生広場を使っています。練習の前に、小さな手で雑草を抜いてくれていました。ありがとうございます。

昼休み、人数は少なくても今日も「てみ」一杯の収穫です。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 委員会活動(最終)
3/7 みんなでラジオ体操(15:45〜)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室