◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

9月4日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日児童朝会の様子です。
薄曇りの蒸し暑い朝です。

初めに表彰がありました。
夏休みに行った児童水泳記録会、図画、ミニバスケットチームの表彰と、多くの子どもたちが表彰されました。

〇校長先生のお話
おはようございます。
皆さんが集めてくれたベルマークで、この黄色いボールと竹馬の整理台を買ってもらいました。大切に使いましょう。

みなさん、バスケットボールの試合は見ましたか?すごく盛り上がりましたね。今、ミニバスの人に賞状を渡しましたが、これから何年か先のオリンピック選手として出場できたら素晴らしいですね。そんな夢をもって頑張ってほしいです。
暑い日が続いています。熱中症に気を付けて、水分をしっかりとりましょう。感染症も流行しています。手洗いをしっかりして元気に過ごしましょう。


〇ユネスコ委員会から
今月の目標は「物を正しく大切に使おう」です。これはSDGsの12番「つくる責任、つかう責任」につながっています。特にみんなで使うものはていねいに使うと長い間使うことができます。使ったら元の場所にきれいに片づけて、大切に使うようにしてください。

〇担当の先生から
二学期が始まりました。学校のルールは守れていますか。廊下は右側を歩いていますか。工事で廊下が狭くなっているところがあるので気を付けましょう。
生活目標は「物を大切に使おう」ですね。二学期になって新しく揃えたものもあると思います。名前を書いて大切に使いましょう。

大阪880万人訓練  9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(金)13時30分、大きな揺れが発生。地震です。
グランドで遊んでいた子どもたちは、安全な場所に待機、教室の子どもたちは、机の下に避難します。
13時33分、大阪府沿岸全域に大津波警報が発令。
安全を確認し、今日の訓練は終了しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 委員会活動(最終)
3/7 みんなでラジオ体操(15:45〜)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室