東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

グッド モーニング!(校長室からvol.27)

画像1 画像1
すっきりしない天気が続いています。
運動場が使えない日が多く、子ども達もストレスがたまっているかもしれません。

今週は『あいさつ週間』です。
正門・西門で「元気にあいさつしよう」等のプラカードを首にかけて
係の児童があいさつを促してくれています。


そんな中、西門で1年生の男子児童が毎日、
「グッド モーニング!!」
と英語でさわやかに挨拶をしてくれています。
そのさわやかさに、周りの先生たちも同じように挨拶を返しています。

学校では朝の時間を利用して「外国語活動(英語)」に取り組んでいます。その中で習った英語を使ってくれているかもしれません。

挨拶はコミュニケーションの始まりです。この児童のおかげで
毎朝、すがすがしい気持ちで1日のスタートをきることができています。


本の読み聞かせ3

画像1 画像1
毎年、『読書週間』が設定されています。
10/27(金)〜11/9(木)です。
毎年、同じ期間になります。

『子ども読書週間』というのもあります。
毎年、5/1〜5/14です。

今年度の読書週間の標語は
「本に恋する季節です!」だそうです。

学校でも11/20(月)〜11/24(金)に
読書週間を設定しています。

お子様と同じ本を一緒に読んでみる・・・
せっかくの機会ですので
本に恋してみてはいかがでしょうか!



本の読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「読書は心の栄養」とよく言われます。

読書をすることで
○知識が増える。
○想像力がつく。
○文章がうまくなる。
と言われています。

子ども達には本好きになってほしいと考えています。

本の読み聞かせ1(校長室からvol.26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週、火曜日、ボランティアさんに来ていただいて『絵本の読み聞かせ』をしていただいています。

子ども達は毎週、楽しみにしています。

久々の晴れ間(校長室から vol.25)

画像1 画像1 画像2 画像2
久々に晴れとなりました。
雨続きだったので、心も晴れやかに感じます。

しかしながら、天気予報によると夕方から雨もようです。
明日と明後日、遠足を予定しているので・・・心配です。
また、台風も発生し週明けに近づいてくるかもしれません。

そんな雨続きの天気ですが、10/5に『冬柴』の種をまいて
いただきましたが、少しずつ根付いてきました。
もうしばらくすると「緑のジュータン」が完成しそうです。
芝生フェスタのおりにでもご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(登校 新6年生9:00 新2年生9:30)
4/6 入学式

学校だより

諸文書