3年生 追加連絡です。

追加の連絡です。

※5月8日に「3年生 15日の登校日について」をアップしていますので、併せてご確認ください。


【持ち物の追加連絡】

〇算数の教科書

〇算数のノート

〇算数プリント5枚(できましたらホチキスで左上の一か所止めていただき、持たせてください。)


【連絡】

〇次の課題から、新しい漢字ノート(84字)を使いますので、もう1冊ご用意ください。

〇漢字ドリルの書き込みができているかご確認ください。(P2〜6まで)

〇国語プリント、社会プリント、算数ドリルの丸付け、やり直しができているかご確認ください。


よろしくお願いいたします。

3年生 15日の登校日について

3年生のみなさんへ

5月15日(金)が登校日です。

先生たちは楽しみに待っていますね。

【持ち物】
〇家庭連絡資料(連絡用封筒に入れてください)
〇上靴
〇連絡帳
〇ふでばこ、下じき
〇スティックのり
〇ぞうきん2枚
〇ハンカチ、はなかみ
〇国語の課題(4種類)
〇社会の課題(プリント2枚)
〇算数の課題(算数ドリル)
〇理科の課題(プリント3枚)
〇漢字ドリル
〇自己紹介カード
〇理科の教科書
〇理科のノート(各ご家庭で買っていただいたものです)
〇社会の教科書
〇社会のノート(各ご家庭で買っていただいたものです)
〇道徳の教科書
〇道徳ノート(最初に配布した冊子のようなものです)

理科、社会、道徳の教科書やノートは、次回の登校日までの課題について説明するときに使用します。

※検温、マスク着用を忘れずに登校してください。

登校時間は学校ホームページにも記載されていますが、ご確認ください。
出席番号1番〜17番
    8時20〜30分登校   10時頃下校
   
出席番号18番〜33番
   10時20〜30分登校   12時頃下校

3年生 写真でおたより

みなさんお元気ですか?
3年生の先生たちでお便りを作りました。
ぜひ見てください。


3年生 写真でおたより
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31