4年生理科動画

わくわく理科4 「植物を育てよう」の続編になります。

You TubeにUPしていますので、動画を見て、後日配付されるプリントに書いてもらいますようお願いします。

もしくは、学校が再開されていますので、学習園で実際にヘチマとヒョウタンを見て、観察して、書いてもらってもかまいません。



学習園

画像1 画像1
4年生の学習園にヘチマとヒョウタンを植え替えました。

植え替えた様子や植え替え方の説明は、動画で撮影していますので、後日またUPする予定です。

4年生理科動画です

わくわく理科4 天気と一日の気温です。

天気と一日の気温の動画を作成し、You TubeにUPしていますので、動画を見て(教科書を見てもらっても構いません)、配付されているプリントに書いてもらいますようお願いします。



ヘチマヒョウタン

画像1 画像1
村岸先生の動画でUPしたヘチマとヒョウタンですが、芽が出ていますよ。

また動画でもUPしますが、こんな感じです。

緑のビニルポットがヘチマ9、黒のビニルポットがヒョウタン9です。

5月13日(水)登校日について

4年生のみなさんへ
5月13日(水)登校日についてです。

持ち物
【宿題】
・緑の冊子(答え合わせができているかご確認お願いします。)
・国語・・・漢字ドリル     14の書きこみまで
漢字ドリルノート  「治」の字まで
・図工 「絵の具でゆめもよう」を描いた画用紙
・図工 自己CMカード
※算数ドリル、書写ノート、自学ノートは次回以降順に回収する予定です。

【手紙】
・家庭連絡票(封筒に入れてご提出ください。)

【その他】
・連絡帳
・上靴
・ふでばこ
・ハンカチ、はなかみ
・軍手もしくは手袋(外でフラフープなど軽い運動の際に感染予防のために使います。)
・ぞうきん2枚
・なわとび
・マスク着用(大きさ、色など問いません)

検温を忘れずに登校してください。


登校時間は学校ホームページにも記載されていますが、ご確認ください。
出席番号1番〜15番   
8時20〜30分登校   10時15分頃下校
出席番号16番〜30番  
10時20〜30分登校  12時15分頃下校

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 クラブ活動(最終)