6年生理科実験動画4〜final〜

今回、最後の動画は、わくわく理科6の「植物と養分」(実験4)になります。

ジャガイモの葉を使った実験動画を作成し、You TubeにUPしていますので、動画を見て(教科書を見てもらっても構いません)、後日クラスで配付されるプリントに書いてもらいますようお願いします。(昨日配付したクラスもあります)

(実験4)

6年理科実験動画3

今回の動画は、わくわく理科6の「植物と空気」(実験3)になります。

ジャガイモの葉を使った実験動画を作成し、You TubeにUPしていますので、動画を見て(教科書を見てもらっても構いません)、後日クラスで配付されるプリントに書いてもらいますようお願いします。

(実験3)

6年生理科実験動画2

今回の動画は、わくわく理科6の「植物と水2」(実験2)になります。

ホウセンカを使った実験動画を作成し、You TubeにUPしていますので、動画を見て(教科書を見てもらっても構いません)、後日クラスで配付されるプリントに書いてもらいますようお願いします。

(実験2)

6年生理科実験動画1

今回の動画は、わくわく理科6の「植物と水」になります。

ホウセンカを使った実験動画を作成し、You TubeにUPしていますので、動画を見て(教科書を見てもらっても構いません)、後日クラスで配付されるプリントに書いてもらいますようお願いします。

(実験1)

重要 6年生 5月25日(月曜日)から5月末までの登校日における授業実施について

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、先に令和2年5月31日(日曜日)まで臨時休業期間の延長をお知らせすると共に、安全面に配慮を行たうえで、登校日を設定し、取り組んでいるところです。このたび、大阪市教育委員会からの通知を受け、来週の標記期間に、6年生において授業を実施することとしましたのでお知らせいたします。
6年生につきましては、次のとおりに実施いたしますので、ご確認のうえ、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、重ねてよろしくお願い申しあげます。
また、6年生以外につきましては、これまで通りの登校日を実施いたします。


6年生 5月25日からの登校日における授業実施について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 12時ごろ下校
3/25 春季休業 開始

学校安全マップ

学校協議会

令和2年度研究紀要