☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

6年自然体験1日目【6】夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴をすませ、夕食の時間です。
食事係りの人が協力して、準備を手伝いました。
しっかり食べて、明日に備えます。

6年自然体験1日目【5】カッター訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで力を合わせ、声を出して漕ぎます。
なかなかうまく息が合わず、進みませんでしたが、だんだん上手になってきました。
真剣に取り組まないと、船がすすまないことを実感できました。
明日は、鳥居をめざして頑張ります。

6年自然体験1日目【4】カッター訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食をおえ、着替えて、いよいよカッター訓練です。
ライフジャケットをきて、説明をききました。命にかかることです。真剣に聞くよう、リーダーの方からも、注意を受けました。
少し不安ですが、こぎだしました。

6年自然体験1日目【3】到着

画像1 画像1
11時すぎに琵琶湖青少年の家に到着し、入所式のあと、避難訓練をしました。
今からお弁当を食べます。
雨はふっていません。少し青空も見えてきました。
風は少し強く、肌寒いくらいです。

6年自然体験1日目【2】

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り桂川のサービスエリアで、休憩をとりました。
バスのなかでは、バスレクの係りの人が盛り上げてくれて、楽しく過ごしました。
桂川のお天気は曇り。少し風が強いのか気になりますが、予定通りカッター訓練ができることを願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 英語
9/26 銀行振替  にがりまき(予備)
9/28 運動会準備  テント設営
9/30 運動会
10/1 代休