☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

1月7日(木)何が引っ付く?〜じしゃくたんけんツアー(3年)

2学期末から保留状態になっていた「じしゃくたんけんツアー」。
今日は運動場に出て、何がじしゃくと反応するのかを調べました。
「朝礼台、つかへんで!」
「あっ!シャッターついた!」
「ちょっと、来て!この棒引っ付く!」
「土調べてたら、こんなのついてきた!」
予想外の結果に驚く声がたくさん聞こえてきました。

しかし、寒かったです・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(木)3学期始業式

今般のコロナの状況を考慮し、2学期の終業式と同様、本日の始業式はTeamsを使って行いました。
真冬日だったこともあり正直助かりました(^^♪

明日からは本格的に3学期の学習が始まります。
さて、来週の12日(火)と13日(水)には、3年生以上の学年で大阪市小学校学力経年調査があります。
今週末から3連休を迎えますが健康管理には十分ご留意ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(水)お正月にちなんで・・・

職員室前のお正月掲示です。
羽子板遊びをする様子をなかなか見ない時代になっています。
では、だれもが見ることができる初夢にちなんだクイズを一問。

(問題)
お正月に見る縁起の良い夢に「一富士二鷹三茄子」がありますが、この続きは何でしょう。

一富士二鷹三茄子四扇五〇〇六座頭

(ヒント)
・漢字2文字です。
・読みはひらがな3文字です。
・今の時代あまり好まれていないものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日(火)3学期始業式は1月7日(木)です

画像1 画像1
〇登校時間
8:10〜8:25
〇1時限目
始業式(各教室でTeamsを使って行います)
〇2時限目〜5時限目
・学習指導等
・発育測定(3年・5年)
〇下校時間
14:30以降
〇持ち物
・各学年から配布された「冬休みのくらし」をご確認ください。
・3年生と5年生は体育服を必ずご準備ください。
・健康観察カードの記入もお忘れなく!

☆登校前の検温と登校時のマスクの着用を忘れないようにしてください。


〈 「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ 〉

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...








文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 大掃除 机・椅子移動
3/25 春季休業
3/26 春季休業 C−NET
3/29 春季休業
3/30 春季休業