☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

ハードル走(6年) 6月16日の出来事

夏を思わせる日差しの下、颯爽と駆け抜ける子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火)消毒作業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、保護者のボランティアの方々が来校し、手洗い場やトイレなどを消毒してくださっています。
 本当に助かっています。ありがとうございます。

学級写真の撮影について(訂正版)

画像1 画像1
昨日掲載の記事に一部誤りがありました。訂正してお知らせします。

・6月18日(木)に学級写真の撮影を行います。
9:00開始で、1年から順に撮影を行います。
・当日の服装や登校時間等にご配慮ください。
・晴天時は運動場、雨天時は講堂で撮影します。

6月16日(火)マスクの着用についてのご理解とお願い

画像1 画像1
現在、学校では、大阪市教育委員会が作成した「学校園における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル(第3版)」を基にして、マスク着用についての指導を行っています。
下記についてご確認いただくとともに、保護者のみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

「子どもたちの密接場面への対応(マスク等の着用)について」

学校での共通指導項目

・マスクは、自分自身の飛沫を他人へ飛ばさないようにするために着用する。
・学習活動においては、近距離での会話や発声等が必要な場面が生じうることから、飛沫を飛ばさないよう、原則、毎日自宅を出る時点から、帰宅するまでマスクを着用する。
・気候の状況等により、熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断した場合は、換気や子どもたちの間に十分な距離を保つなどの配慮を行ったうえでマスクを外す。
・体育の授業におけるマスクの着用については、距離を2m以上確保している場合や熱中症等を予防する場合には、必要ではない。

【お願い】
☆マスクの汚れや紛失・破損等に備え、できるかぎり予備用のマスクを持参させてください。
※現在、学校では使い切りマスクが不足しています。そのため、マスクを子どもたちに渡す際には、マスク様の代用品で対応する場合もあります。あらかじめご了承ください。

6月15日(月)一斉登校が始まりました。

フルバージョンの給食、清掃活動も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業 お別れの会 6年卒業式写真渡し
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業 6年入学式準備