いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

アサガオを育てよう(1年生)

5月10日(木)
 1年生の生活科の学習です。今日は鉢に土を入れ、アサガオの種を蒔きました。これから毎日、水やりを頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

お礼の手紙を書こう(1年生)

5月8日(木)
 2年制との校内探検は、1年生にとっても、楽しい、心に残る活動になりました。教室に戻り、2年生にお礼の手紙を書きました。ひらがなでも、まだまだ習っていない字が多いのですが、心を込めて一生懸命に書きました。
画像1 画像1

校内探検

5月10日(木)
 本日の2・3時間目、1年生は2年生と一緒に校内探検を行いました。一年前、今の3年生に連れられて校内を探検した2年生。今年は、自分たちが案内をする役割を、しっかりと担うことができました。1年生も、はぐれないよう、2年生について歩き、校内の様子を知ることができました。
画像1 画像1

防犯・交通安全学習(1年生)

5月9日(水)
 本日の3時間目、西成区役所・西成警察署の方にお越しいただき、1年生の防犯・交通安全学習を行いました。
 防犯教室では、一人で遊ばない、知らない人についていかないなど、自分の身を守るための心構えを教えていただきました。
 交通安全学習では、信号の約束や、歩道での待ち方、『止まれ』の標識などについてのお話をしていただきました。
 ご家庭でも、自分の身を守るということについて、お話しいただければと思います。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

通学路探検(1年生)

5月9日(水)
 本日の1・2時間目、1年生は生活科の学習で、通学路探検をしました。通学路を歩きながら、道路標識やガードレール、自転車走行レーンや点字ブロックなどを確かめました。
 公園では、遊具の使い方や、ごみを捨てない、持ち込まないなどのルールを確認し、皆で楽しく遊びました。
 
 今日、学習した、道路の歩き方、公園での遊び方を踏まえ、来週、遠足に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/5 歯科検診(1・2年生)
非行防止教室(6年生)
6/6 名前デー
PTA実行委員会
2年生校区探検(2)
6/7 クラブ活動
非行防止教室(5年生)
6/9 千本子ども祭り(土曜授業)
6/11 避難訓練
給食費口座振替日
いじめについて考える日