いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

プールで遊ぼう(1年生)

7月13日(金)
 1年生のプール学習です。今日は、顔をつけながら歩いたり、プールの壁に手を当てて、まっすぐ体を伸ばして浮かぶ練習をしました。その後、宝さがしもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たたき染めをしよう(1年生)

7月12日(木)
 1年生はアサガオの花や葉を使って、たたき染めをしました。そのたたき染めをした紙を切って、鉢に模した紙に貼りつけました。鉢の部分には、アサガオの花が咲いてどんなことを思ったのか、書きました。
画像1 画像1

こんなことしたよ(1年生)

7月12日(木)
 1年生の国語の学習『こんなことしたよ』です。学校での経験を家の人に知らせる文章を書きました。そして、書いた文章を班の中で発表しあいました。
 1組では、本日、書いたノートを持ち帰っています。保護者の皆様、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

アサガオのたたき染めをしよう(1年生)

7月11日(水)  
 1年生の生活科の学習です。今日はアサガオの花や葉を、半紙に挟み、それをクリアファイルに入れてはさみの柄でこすりました。紙を広げると、花や葉が、きれいに写しだされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの叩きぞめをしよう(1年生)

7月10日(火)
 1年生は今日、アサガオの花を使って、たたきぞめをしました。『たたき染め』と言っても、今日は叩くのではなく、花を挟んだ紙の上からはさみの柄でごしごしとこすりました。紙を広げると、アサガオの花の形にきれいに染まっていて、子どもたちも大喜びでした。
 アサガオの花の色は、ピンクや濃い赤、紫などいろいろなのですが、たたき染めをするとどれも同じような色になるのが不思議でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 地域芝生管理
9/8 防災学習(延期)
9/10 給食費口座振替日(8・9月分)
9/11 修学旅行保護者説明会(16:00〜)
9/13 委員会活動