いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

ちまきをいただきました

5月2日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日はこどもの日の行事献立で、牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳でした。

 画像は、1年生の子どもたちの様子です。巻いている葉のにおいをクンクン嗅いだり、ひもをくるくるほどいたりしながら、どんな味だろう、と見つめていました。ちまきにかぶりつき、「甘い」「おいしい」という声がもれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館へ行こう(1年生)

5月2日(水)
 1年生が初めて学校図書館へ来ました。たくさんの本があります。子どもたちも、どの本を読もうかな、と悩んでいました。
画像1 画像1

よろしくね(1年生)

5月2日(水)
 1年生の国語『よろしくね』の学習です。パソコンで作った名刺を交換し、自己紹介をしました。子どもたちは「どきどきした」「きんちょうした」「ともだちになれた気がした」と、感想を言えました。
画像1 画像1

読書タイム

5月2日(水)
 水曜日の朝は、読書タイムから始まります。子どもたちは各自が1冊本を選び、静かに読書をします。

 画像は、読書タイムの1年生の様子です。
画像1 画像1

玄関掲示

 5月の玄関掲示は、1年生の作品です。1年生が作ったこいのぼりが、青空を気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/21 区体育レクリエーション大会
10/22 読書週間
10/23 読書週間
10/24 読書週間
1年遠足予備日
スクールカウンセリング
4年生出前授業(いきものさがし)
10/25 読書週間
お話会
クラブ活動
10/26 デイキャンプ(5年生)
読書週間
5年遠足(生駒山麓公園)→中止
徴収金口座振替日
地域芝生管理