いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

マフラーを作ろう(1年生)

3月7日(木)
 1年生が、牛乳パックを利用してマフラー作りをしています。出来上がったマフラーは、とても暖かそうです。 
画像1 画像1

わかばってどんなところ?(1年生)

3月7日(木)
 本日の1時間目、1年生が、わかば教室の見学をしました。わかばって、どんなところなんだろう、わかば教室って、何なのかな・・・子どもたちは、わかば担当の先生からお話を聞かせていただいたり、教室の中を見学したりしました。
画像1 画像1

縄跳び運動(1年生)

3月6日(水)
 1年生の体育の学習です。短縄で交差跳びやあや跳び、二重跳びにチャレンジしました。その後、長縄跳びにも取り組みました。
画像1 画像1

思い出ブックを作ろう(1年生)

3月6日(水)
 1年生の国語の学習です。1年生での出来事を思い出して絵と文で表現し、思い出ブックを作ります。
画像1 画像1

国語テスト(1年生)

3月5日(火)
 1年生の国語の学習です、「スイミー」のテストに取り組んでいます。今回のテストは、教科書を読んで、設問に答えるようになっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 奉仕活動(6年生)
3/11 放課後視写教室(3年生)