いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

スクラッチ(3年生)

3月1日(金)
 3年生の図画工作の様子です。スクラッチの技法で、絵を描いています。黒く塗った絵の具を先のとがった割り箸でひっかいていく(スクラッチ)と、パスで塗った部分が出てきて、きれいな作品ができていきました。
画像1 画像1

いろいろなつたえ方を知ろう(3年生)

2月26日(火)
 3年生の国語の学習です。絵文字や道路標識など日常生活で使われている非言語表現を思い出し、情報を伝達するためのさまざまな方法があることを理解しました。
画像1 画像1

七輪体験(3年生)

2月26日(火)
 3年生の社会科の学習です。昔のくらしや道具について学び、今日は七輪を使ってお餅焼きに取り組みました。火をおこして、焼きあがったお餅は、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

硬筆書写(3年生)

2月22日(金)
 3年生の国語の学習です。硬筆書写に取り組みました。
画像1 画像1

チキチキバンバン(3年生)

2月19日(火)
 3年生の音楽の学習です。リコーダーで『チキチキバンバン』の演奏に取り組んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 名前デー(絵の具・習字・色鉛筆・クレパス)
地区子ども会
3/8 奉仕活動(6年生)
3/11 放課後視写教室(3年生)