いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

鉢高原について調べよう(5年生)

6月15日(金)
 5年生の総合学習の様子です。タブレットを使って、林間学習で行く『鉢高原』について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語学習(5年生)

6月12日(火)
 5年生の外国語活動の様子です。C-NETのAlex先生と、学習しました。画像は、友達が黒板に描いた絵から、何の料理を描いているかを当てるクイズをしている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてみようソーイング(5年生)

6月11日(月)
 5年生の家庭科の学習です。裁縫用具を手にして、玉結び・玉止めにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やさしいユウちゃん(5年生)

6月11日(月)
 5年生の道徳の学習です。時には言いにくいことも言うユウコの姿から、相手のためを考えることが本当の優しさであることに気づき、進んで親切にしようとする心情を育てることをねらいとしています。
画像1 画像1

勝間南瓜(こつまなんきん)を観察しよう(5年生)

6月11日(月)
 5年生の国語の学習です。なにわの伝統野菜、勝間南瓜の観察をしました。ずいぶんと葉が増え、雄花、雌花が咲いていました。受粉の仕方の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 地域芝生管理
9/8 防災学習(延期)
9/10 給食費口座振替日(8・9月分)
9/11 修学旅行保護者説明会(16:00〜)
9/13 委員会活動