いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

朝食の献立を考えよう(6年生)

 7月5日(木)・7月6日(金)、6年生は家庭科の調理実習を行いました。今回は、朝食の献立を考えました。
 赤・黄・緑の栄養のバランスを考え、また、朝の時間にできるものを手際よく、ということを目標にして取り組みました。子どたもちは班で協力して、準備、調理、片付けに取り組み、おいしい朝食を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字テスト(6年生)

7月6日(金)
 6年生の国語の学習です。漢字テストに取り組みました。
画像1 画像1

歴史新聞を作ろう(6年生)

7月6日(金)
 6年生の社会科の学習です。藤原道長や紫式部など、1人の人物を選び、調べて、歴史新聞を作りました。
画像1 画像1

「思いやりの心」について考えよう(6年生)

6月29日(金)
 6年生の道徳の学習です。「思い」を「思いやり」に変えるにはどうしたらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/20 クラブ活動
9/21 運動会総合練習(延期)
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/26 運動会総合練習
徴収金口座振替日