いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

中学校体験授業(6年生)

1月23日(水)
 本日、6年生は成南中学校へ行き、授業体験を行いました。教科ごとに分かれ、5時間目の授業を体験しました。中学校の授業って、どんな感じなのかな・・・難しいのかな・・・不安と期待が入り混じっていた子どもたちですが、実際に中学校の先生と接することで、期待が大きく膨らんだようです。

 画像は、理科の授業を受けている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

その思いを受けついで(6年生)

1月22日(火)
 6年生の道徳「その思いを受けついで」の学習です。私たちの生命は、さまざまな人とのつながりや支え合いの中で育まれ、子どもや孫へと受け継がれていくかけがえのないものであるということに気づき、自他の生命を尊重し、力強く生きていこうとする意欲を高めることをねらいとしています。
○生命のつながりをどんなときに感じますか。
○じいちゃんの命が「あと三か月」と聞いて声をあげて泣いたとき、大地はどんな気持ちだったのでしょう。
○大地が毎日欠かさず病院に通い、じいちゃんに話しかけていたのは、どんな思いがあったからでしょう。
○しわくちゃののし袋を見たとき、「ぼく」はどんな思いだったのでしょう。
○どんなときに生命のつながりを感じたことがありますか。
画像1 画像1

お茶体験(6年生)

1月21日(月)
 本日の5・6時間目、生涯学習ルームで盆点前を学習している皆さんを講師にお招きして、6年生のお茶体験を行いました。
 正座をして、少し緊張しながらの体験でしたが、お菓子も、自分で点てたお茶も、とてもおいしく、子どもたちにとって新鮮な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足(6年生)

1月18日(金)
 本日、6年生は、卒業遠足でUSJに行きました。時間内で、たくさんのアトラクションを楽しむことができました。小学校生活最後の校外活動は、心に残る、大切な思い出の一つになりました。

 保護者の皆様、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、卒業遠足です(6年生)

1月17日(木)
 明日、6年生の卒業遠足です。USJに行きます。小学校最後の校外活動、仲間とともに、楽しい時間を過ごせたらと思います。

 明日の集合は午前7時30分です。よろしくお願いします。
※欠席される場合は、7時から7時30分の間に、ご連絡ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 クラブ活動
給食強調週間
1/25 給食強調週間
昔遊び交流会(1年生)
1/28 あいさつ週間
1/29 あいさつ週間
1/30 あいさつ週間
幼稚園・保育所との交流会(1年生)→中止