♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

4月28日の給食

画像1 画像1
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・牛乳
・マカロニグラタン
・レタスのスープ
・みかん(缶)

グラタンは、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理とされています。グラタンという名前は、フランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」や「グラッテ(こそげとる)」という言葉からきたと言われています。

4月27日の給食

画像1 画像1
・きんぴらちらし
・すまし汁
・ちまき
・牛乳

今日は少し早い「こどもの日の行事献立」でした。
ちまきは、米の粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。「こどもが元気に大きくなりますように」という願いを込めて食べます。

4月26日の給食

画像1 画像1
・黒糖パン
・牛乳
・煮こみハンバーグ
・コーンとキャベツのスープ
・焼きかぼちゃ

今日の「煮こみハンバーグ」は、ハンバーグを、炒めたたまねぎとマッシュルームにケチャップ、ウスターソースで味つけしたソースでじっくりと煮込んでいます。

4月25日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のからあげ
・中華スープ
・チンゲンサイともやしの甘酢あえ

今日のからあげは、しょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げています。子どもたちに大人気のメニューの一つです。

4月22日の給食

画像1 画像1
・レーズンパン
・牛乳
・カレースープスパゲッティ
・キャベツのピクルス
・りんご(カット缶)

キャベツには、風邪などのウイルスから体を守るビタミンCが多く含まれています。
今日は焼き物機で蒸したキャベツを砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけこみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30