6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

給食一口メモ

画像1 画像1
画像2 画像2
給食一口メモは、画面が自動的にスクロールしてこれまでのメモが流れるようになっていました。子ども達は、毎日の給食一口メモを楽しく振り返っていました。

感嘆符 5年生のICT活用(16)

国語の時間、討論をしました。電子黒板にタイマーを示して、討論を進めました。
時間になると音がなるので、スムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食時間に給食委員会の発表がありましたパワーポイントを使って牛乳ビンの並べ方について大型ディスプレイで説明してくれました。

感嘆符 5年生のICT活用(15)その2

4年生の先生に「もう一度見たいプレゼン発表」を選んでいただきました。選ばれた児童は、講堂の大スクリーンにスライドを写し、みんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 5年生のICT活用(15)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、林間学習の目的地である天川村について調べたことを4年生にプレゼン発表をしました。4年生からは、「天川村に行きたくなった。」「わかりやすく説明してもらった。」という声をたくさん聞きました。5年生からは、「4年生が真剣に聞いてくれたので発表しやすかった。」「うなづきながら聞いてくれたので、うれしかった。」という声があり、達成感を感じたようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 委員会活動
2/13 ガッツ週間開始
2/14 学習参観・懇談(1年〜5年)