【4年食育】 飲み物を上手に選ぼう
清涼飲料水にはたくさん砂糖が入っているのになぜ甘さを感じにくいのかをペアトークで考えました。色、味、温度などに着目して理由を考えることができましたね。
今日の学習を夏休みの飲み物選びにぜひ役立ててください。 ![]() ![]() 【6年家庭】食品表示を活用しよう![]() ![]() 学習したことを夏休みのおやつ選びなどにいかしてくださいね。 ![]() ![]() 【今日の給食】 オクラのおかかいため
今日の献立は「ご飯、牛乳、みそ肉じゃが、あつあげのしょうがじょうゆかけ、オクラのおかかいため」でした。
ゆでて使うことの多いオクラですが、今日はいためものです。こいくちしょうゆとみりんで味つけし、粉末のかつおぶしをからめています。 かんたんに作れてお弁当やご飯のおかずにもピッタリ! ![]() ![]() 【5年家庭】 調理実習の計画![]() ![]() 段取りを考え、それを班のみんなで共有することが調理実習を成功させる秘訣です。 おいしいサラダができますように! ![]() ![]() 【6年生】顕微鏡![]() ![]() 反射鏡の向きによって見えやすさ(明かり)がが変わることに気づき、班で協力しながらレンズを覗いていました。 |
|