6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

感嘆符 5年生のICT活用(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科で合同な図形について学習しています。今日は、三角形の作図の仕方について考えました。いろいろな方法を考え、コンパス、三角定規、分度器を使い、三角形を作図しました。その際、電子黒板にデジタル教科書の動画を写し、作図の仕方について確認しました。

音楽集会

今日は音楽集会がありました。全学年で一緒に「うみ」を歌いました。
画像1 画像1

インターネットで調べ学習をする

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、国語科で調べ学習をしていました。インターネットで調べるときは、検索するのではなくリンクに飛ぶように予めおすすめのHPをタブレットの中に入れています。ICT支援員の土橋さんも教室に入って支援をしてくださっています。

感嘆符 5年生のICT活用(14)

総合的な学習の時間に5年生は天川村について調べ、プレゼンテーションにまとめています。
4年生への発表にむけて、タブレット端末で、プレゼンテーションをする姿を動画で撮影しました。発表するときの声の大きさ、表情などさらに改善して、4年生にわかりやすく発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぶっくさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はぶっくさんの読み聞かせがありました。書画カメラを使うと小さな絵本も教室で座ったまま聞くことができます。細かい絵もよくみて楽しんでいるこどもたち。静かに聞くことができました。読んでもらったあとは、お礼の言葉がいえました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 委員会活動
2/13 ガッツ週間開始
2/14 学習参観・懇談(1年〜5年)