5/31→林間学習保護者説明会、学校協議会

6年 外国語(英語)

 2学期最後の外国語(英語)は、”Guess What?"ゲームでした。グループごとに食材カードを選び、残りのグループが質問して答えを探します。
 「Is it in the green group?」「Is it a fruit?」
 最後に黒板のクリスマスツリーにオーナメントをみんなで飾りました。
 来年の授業も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 4年生のICT活用(31)プログラミングで思い出づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ、プレハブ校舎とはお別れです。
プレハブ校舎で過ごした日々を
ふり返り、スクラッチを活用して
電子紙芝居を作っています。
効果音に
思い出の曲や
自分の声のナレーションを入れ、
組み立てています。
どんなふうに
思い出を表すことができるのか、
楽しみです!

4年英語 What do you want?

今日の英語は先週のパフェに続いて、オリジナルピザ!
タブレットを使って好きなトッピングを選び、ピザ屋さんとお客さんに分かれて上手にペアトークをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Let's Make a Speech(5年)

英語の時間に、大阪の名所を紹介するスピーチをグループで考えて発表しました。5年生がネットで資料を見つけ、パワーポイントに貼って見せ方を考えて作り、スピーチを行いました。大阪の名所が12か所紹介されました。とてもいい活動ができました。
It's great.
画像1 画像1

感嘆符 4年生のICT活用(30)学習のふりかえり

画像1 画像1
学習のふりかえりを
今まではノートに書いていましたが、
タブレットのスクールライフノートに
書くようにしています。
自分の学びの足跡を
見ることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式講堂練習開始
3/9 のびのび個人懇談会
3/10 のびのび個人懇談会
3/11 のびのび個人懇談会
3/12 ステップアップ最終

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

校長経営戦略支援予算

非常変災害時の措置

食育・給食

いじめ防止基本方針