5/31→林間学習保護者説明会、学校協議会

感嘆符 6年生のICT活用(35) 社会 ジグソー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科では、
日本とつながりの深い国について
学習しています。
今日は、3人グループで
3つのテーマから調べたい内容の資料を選び、
考えを交流しました。

【4年生】世界のお正月

画像1 画像1
クラス全員で色々な国のお正月の過ごし方を調べ、PPにまとめ発表しました!

・お年玉がない
・スーツケースをもって街中を歩き回る
・アイスクリームを床に投げつける
・みんな実家に帰る

など、初めて知ることが多くみんなびっくりでした!

感嘆符 6年生のICT活用(34)6年間の思い出をプレゼンを作ったよ!

画像1 画像1
英語の時間に
小学校の思い出のプレゼンを作りました。
修学旅行を挙げている
お友達が多かったです!

感嘆符 6年生のICT活用(33)算数 解決策をスライドに表そう。

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科では、「マテマランド 歴史エリア」の
問題の解決策をJamboardに表し、
友達と交流しました。


感嘆符 6年生のICT活用(32)シンキングツール〜クラゲチャート〜

社会の学習で戦争の広がりについて学習しました。
なぜ広がったのかをグループで考えを
クラゲチャートにまとめ、共有しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 車いす体験(4年)
2/21 分団班活動
2/22 2年幼小交流

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

アルバム

新一年生保護者の方々へ

情報活用能力