6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

【4年生】住みよい町、滝川の発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の校外学習で見て回った滝川の地域の人にやさしいところ、改善が必要な所についてA組とB組で発表会をしました。

今回は対面ではなく、クラスルームの「meet」を使って発表し合いました。
どちらのクラスも地域の良さだけでなく、どのように改善したほうがいいのか、自分たちの考えがプラスされてるだけでなく、前回よりレベルが上がっていました!

ユニバーサルデザインとバリアフリーについてたくさんのことを知り、学ぶことができました。

感嘆符 6年生のICT活用(29)スクラッチで150周年をお祝いしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクラッチを使い、
滝川小学校の150周年を祝う
プログラムを組みました!

【5年家庭科】 ご飯とみそしるの調理実習

画像1 画像1
 決められた時間内に2品を作るためには、実習前の計画が大切です。
 パワーポイントで班ごとに工程表を作成し役割分担や段取りを考え、大切なポイントを確認しました。
 実習当日も、各自で手順を確認しながら、協力してご飯とみそしるを作っていました。
 どの班も、おいしく出来上がりましたね。
画像2 画像2

感嘆符 6年生のICT活用(28)算数「好きな給食や将来の夢は何かな」

画像1 画像1
グループで
クイズを作り、
発表し合いました。
いくつかのカテゴリーを
表に当てはめていきます。
工夫して
クイズを作成することができました。


感嘆符 6年生のICT活用(27)英語でプレゼン!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、
グループで考えたクリスマスメニューの
紹介をしました。
2000円から10000円までの
メニューを考え、
コンテストをしました。
選ばれた班は、4班でした。
さて、どんなメニューでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 学習参観・懇談会(6年)
3/2 スマイルタイム(3・5年)
3/3 卒業を祝う会
3/6 お薬講座(6年)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

アルバム

新一年生保護者の方々へ

情報活用能力