5/31→林間学習保護者説明会、学校協議会

感嘆符 6年生のICT活用(11)Jamboardを使って複合語を集めたよ!

画像1 画像1
国語科で複合語の学習をしました。
和語+和語、漢語+漢語、外来語+外来語など
いろいろな構成から成り立つ外来語を
グループで集めました。
何個集めることができたかな?

感嘆符 6年生のICT活用(12)スクールライフノート「みんなのノート」

画像1 画像1
国語の学習「本は友達」で
スクールライフノートの中の
「みんなのノート」を
活用しました。
一人一人が自分が読みたい本について
ノートに書き、
みんなで閲覧しました。
「こんな本があるんだ!」
「私も読みたい!」
図書室に行くのが楽しみですね。

【4年生】角はどこにある?

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で「角」の学習を進めています。
自分たちの身の回りには「角」はあるのか、それは何度なのか学校を探しに行きました。

スロープ、看板の傾き、階段、朝礼台

たくさんの角を見つけ、タブレットに記録することができました。

感嘆符 6年生のICT活用(10)英語でお気に入りの国の紹介!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、一人一人がお気に入りの国を
紹介しました。
選んだ国の名所や食べ物、
そこでしか買えないものなど、
上手に紹介することができました。

【4年生】低学年におススメ

画像1 画像1
国語科の「たしかめながら話を聞こう」で低学年におススメの〇〇についてプレゼンをしました。
A組はおススメの本。B組はおススメの給食です。

1年生のころや幼稚園の時のころの自分たちを思い出して、一生懸命考え友だちと意見を交換しあいました。
旭先生にも聞いていただき、新しい発見もありました。
低学年の目線で考えることの大切に気づく良い勉強になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式前日準備(新2年生登校)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

アルバム

新一年生保護者の方々へ

情報活用能力