6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

感嘆符 5年生のICT活用(23)和語・漢語・外来語を探そう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国語の学習で
和語・漢語・外来語を集め、
スライドにまとめました。

「昼飯」「昼食」「ランチ」
同じ意味の言葉でも、
一人ひとりイメージする
画像は、違いますね!

感嘆符 5年生のICT活用(23)ベストショットは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、
ガンダムのプラモデルを作成し、
撮影会をしました。
どの場所でどのポーズで
どんなアングルで?


みんなは、工夫して
撮影していました。

【1年生】いいきもち?いやなきもち?

画像1 画像1
道徳の授業でもタブレットを活用しています。
登場人物の気持ちを考え、タブレットの画面を切り替えてみんなで共有しています。

同じ気持ちの場面もあれば、違う気持ちの場面もあることに気づき、それぞれの人物の気持ちを深く考えることができました。

感嘆符 5年生のICT活用(22)プレゼン作成!「滝川の温故知新」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝川地域の
歴史や文化についてグループで
調べてプレゼンを作っています。
今の6年生が作成した
150周年記念滝川小学校新聞も
資料として参考にしています。

【1年生】秋見つけ

画像1 画像1
タブレットをもって校庭の秋を探しに行きました。

「はっぱがおちてる」
「木がえだだけになってる」
「はっぱのいろが、あかくなってる」

など、たくさんの秋を見つけることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 卒業式練習開始
3/5 読み聞かせ(低学年)
3/6 読み聞かせ(高学年)
3/7 スマイルタイム(5年)

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力