5/31→林間学習保護者説明会、学校協議会

【2年生】はじめての、プレゼンテーション!

2年生は、図書館見学で見つけた図書館の
「すてき!」「すごい!」について紹介する
プレゼンテーションを行いました! 

小グループに分かれて、A組はB組に、B組はA組に、
それぞれのグループが作成したスライドを使って
相互発表を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 5年生のICT活用(19)happy project 〜みんながハッピーになるために〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が今までに言われてうれしかった言葉を
ふり返り、写真や動画に表しました。
照れくさそうに、
でも、笑顔で
PCを活用して
友達と協力して撮影していました。

【給食委員会】 給食★あとかたづけ名人大作戦!

 給食の後片付けで気になることを出し合い、解決方法をJamboardを使って考えました。
 来月の委員会で今日話し合って決めたことを具体的な取り組みにしていく予定です。
 (取り組み内容はまだ検討中なので、一部見えないようにしています。)
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年食育】 旬の食べ物について知ろう

画像1 画像1
 発表ノートを使って食べものを旬ごとに分類し、旬の食べ物のよいところについてペアで考えて発表しました。
 夏や秋に比べて、春が旬の食べ物を見つけるのが難しそうでした。

 食欲の秋!スーパーなどの店頭に並ぶ旬の食べ物を探してみましょう。
画像2 画像2

感嘆符 5年生のICT活用(18)体育 リズムに合わせて身体を動かし、表現しよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、課題曲に合わせて
グループ別に
テーマを決めて
振り付けを考え、練習しています。
まずは、隣のクラスのお友達に
発表するために
毎日
休み時間も使って
話し合いを続けています。

その時に活躍するのが、PCの動画機能や追いかけ再生!
チェックしながら、
自分たちの思いに合うように修正を続けています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式準備(下校時刻変更)
3/18 卒業式

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力