6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

研修週間(小学校)

夏休み先生方が各所で様々な研修を受けて、校内で伝達するための研修会をしています。6年2組の橋本先生による模擬授業(先生方が生徒役)の様子です。日々先生方もよりよい授業をするため奮闘中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳大会5

結果発表した後、講評があり、閉会宣言をして「暑かったでも楽しかった」水泳大会を閉会しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳大会4

団体種目の様子です。碁石ひろい、騎馬戦はある意味「運」と「頭脳」の戦いでもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳大会3

個人種目は25mクロールから始まり50m平泳ぎまで、リレー書目は男女混合、縦割り、100mリレーでした。4チームとも力の限り応援してくれました。当然最後まで頑張った選手には惜しみない拍手が送られました。非常に暑い中、水分補給、水浴びなど十分配慮しながら行いました。
画像1 画像1

水泳大会2

全員リレーからいよいよ競技が始まりました。声援も近藤先生の演出もあり盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31