令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

6年生 理科授業開き「爆発」の授業

 六年生理科の授業開きで「爆発」の授業をしました。
 物が燃える仕組みを、コーンスターチ、アルコールと、物を変えて燃え方を試していきます。その際、細かくなることで空気と混じり合い、激しく一瞬で燃える「爆発」が起こることを、予想して、実験で確かめていきます。
 最後は小穴を空けたボトル缶に紙コップで蓋をして、ロケットのように飛ばします。子どもたちは恐る恐る火をつけながら、ボーンという音に一喜一憂してました。
 空気と混ざるとモノはよく燃えるという燃え方の仕組みについて、楽しく学習できました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 視力検査(6年)
6/5 視力検査(5年)C-NET
6/8 発育測定(2・3・6年)
6/9 発育測定(1年)