令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

2/4 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では、2月の学校だよりでも書いたのですが、漢字検定のことを中心にお話ししました。

学級休業をしていた4−2と5−1が今日から登校できて、全部の学級がそろいました。まだまだインフルエンザが流行しているので、引き続いて予防を心がけましょうね。
さて、3学期も早いものでもう2月に入りました。先週、6年生が「日本漢字能力検定」を受検しました。この検定は小学校生活のまとめとして住之江区の6年生が受検することになっています。みなさんも6年生になったらこの漢字検定にチャレンジすることができます。この漢字検定を受けている6年生の様子を見に行きましたが、みんなすごく集中して取組んでいました。シ〜ンとしていてテスト用紙をめくる音と鉛筆を走らせる音しか聞こえてこないくらいでした。6年生のがんばりが伝わってきました。
2月19日(火)の5時間目には、今年度最後の第3回住吉川漢字検定を行います。1回目の時も2回目の時も、住吉川小学校のみんなが真剣にそして集中して取組むことができていました。まだ2週間ありますから、今からしっかり練習をして、全員合格できるようにがんばりましょうね。

最後に、この土曜日に「リバティアートフェスタ」があって、そこに参加した和太鼓クラブのみなさんが表彰状をいただいたので紹介しました。
和太鼓クラブは毎年このフェスタに参加して、普段の練習の成果を力いっぱい発揮しています。今回も大成功だったと聞いています。みんなで和太鼓クラブのみんなに拍手を送りました。

その他、運動委員会の子ども達からは、体力づくり週間の表彰のお話と、児童会の先生からは、「正しい歩行週間」についてのお知らせがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 委員会・代表委員会
2/7 C-NET(英語)
2/8 6年卒業遠足 SC