令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

6/13 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のニコニコ集会は、「縦割り班担当の先生の似顔絵かきリレー」でした。高学年のお兄さんお姉さんが、低学年の手を引き、顔のパーツごとに描いていました。手を添えてかいている子もいれば、「こうかいたら。」と言葉かけをしている子もいました。仲良く協力して、似顔絵を完成させていました(^^♪

6/13 新しいジャンピングボード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間になると、職員室前のジャンピングボードの弾む音が聞こえてきます。縄跳びが大好きな子どもが多いので、ジャンピングボードの前はいつも行列ができています。その分傷みも早いので、管理作業員さんが定期的に新しいジャンピングボードを作ってくれています。
ボーンボーンと子ども達が縄跳びをしている音がとても心地いいですよ。
(*^^)v

プール清掃(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、教職員で2回目のプール清掃を行いました。
更衣室やプールサイド、シャワーやプールの周りの溝なども、すみずみまで磨きました。
プール開きは、6月18日(月)。お天気に恵まれるといいなぁと思います。

1年 「夏みつけ」のたんけんへ出かけます!(住之江公園)

本日、小雨が降っていたため、延期になった1年生の住之江公園への校外学習は、明日、実施予定です。
肩からかけられるひも付きの水筒と赤白帽、ハンカチ、ティッシュも忘れないようにお願いします。

6−2 ヒトの体のくわしいつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室から、わいわいと子ども達の声が聞こえてきました。
人体模型を使って、単元のまとめの学習をしました。
といっても、人体模型に興味を持ってしまった子ども達。
まるで、ドラマのお医者さんにでもなったかのように・・・。
いろいろな臓器の名前や働きについても学習しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31