令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、牛肉のおろしじょうゆかけ、もずくとオクラのとろり汁、野菜のそぼろいため、ご飯、牛乳でした。牛肉のおろしじょうゆかけは、ゆずとしょうゆ、大根おろしがかかっていて、さっぱりとしていました。野菜のそぼろいためは、みそ味で甘く味付けしてあり、とてもおいしかったです(^◇^)

4年 食育の学習(^。^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、食育の学習をしました。
今日の学習のめあては、「野菜の大切さを知ろう」です。
「野菜の働き」や「1日に食べる野菜の量」を考えたり、自分の食生活を振り返ったりしました。最後は、オリジナル豚汁の具材を考えました。どんな具材を入れたのかお子様に聞いてみてくださいね。

プール清掃(1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員さんが、朝からプール清掃をしてくれています。
プールの底には泥がたくさんたまっていたり、苔でヌルヌルしていたりと、1回目のお掃除は本当にたいへんです。
プール開きまでにもう1回清掃をします。次回は、教員全員でがんばります。

元気に育ってね(^_^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2−2の子ども達が、学習園で自分達が育てている植物の草抜きをしていました。
サツマイモ・ナスビ・キュウリ・オクラの様子もしっかり観察しました。
「校長先生、小さいナスビができてるよ!」
と、とてもうれしそうに報告してくれました。
一人一人が育てているトマトも小さい実ができています。
しっかりお世話をして、実ができるのを楽しみにしている子ども達です。

6/7 梅雨の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から、近畿地方も梅雨入りしました。
本格的な雨の季節です。
傘をさしての登下校は、危ないですので、車や自転車に気をつけるよう、お家でもお話しください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31