令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

5年社会見学の新聞です

画像1 画像1
11月7日(木)、5年の社会見学で「読売新聞大阪支社」に行ったときに作っていただいた住吉川小学校の新聞を玄関に掲示しました。写真がそれぞれの学級の写真になっています。学校にお越しの際は、掲示板を見てくださいね。

11/12 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(火)、今日の予定です。
あいさつ週間2日目。今日も元気にあいさつしていました。
(^_^)/

悪戦苦闘の6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
6−1の学級では、木曜日のスポーツ交歓会に向けて体操服にゼッケンをつけていました。まず体操服の前側に、まち針でゼッケンをとめるのですが、あれあれっ・・・。よく見ると後ろ側まで一緒にとめてしまっている子がちらほらいました。このままでは大変と思いお手伝いに入りました。さっさと仕上げた子達も困っている子達をサポートしていました。1回きりのゼッケンですが、走る順番やコースなど大切な情報がいっぱいです。これでスポーツ交歓会当日は、おもいきり運動に親しむことができると思います。
(・。・;

1年 ひきざんの計算 がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の子ども達は、算数の「ひきざん」の計算が確実にできるように、ブロックを使ったり、さくらんぼ計算をしたりと、毎日がんばって取組んでいます。今日は、12−9、11−8、13−9、15−8、13−8、14−9の計算を黙々としていました。計算をするスピードがどんどんはやくなってきていますよ。

11/11 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、パン、牛乳、スープ煮、ほうれんそうのグラタン、白桃(缶)、いちごジャムでした。スープ煮は、野菜がたっぷりでおいしかったです。ほうれんそうのグラタンは、子ども達に人気で、おかわりをいっぱいしていました。白桃は、甘い果汁が口いっぱいに広がりました
(^○^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 クラブ活動なし
外国語研究授業(3年)
3年生以外午前中授業
11/20 「第九」事前指導(5・6年)
第4回授業研究会(4年)
4年生年以外午前中授業
11/22 C−NET
11/23 勤労感謝の日