令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

アゲハチョウの幼虫からサナギへ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、幼虫が変身し始めて、じっと動かなくなっていました。今日は、すっかりサナギに変身です。よく見てみると、落ちないように、糸でしっかり容器にくっついていますよ。
左側が昨日、右側が今日の写真です。

モンシロチョウのサナギの変化

画像1 画像1
モンシロチョウのサナギから透けて見える「はね」のもようが、昨日よりもはっきりわかります。黒い点がついているのわかるかな?
左側が昨日、右側が今日の写真です。

5/21 答え合わせ

昨日のクイズの答え合わせです。
アゲハの緑色の幼虫をオレンジ色のわくで囲みました。
答えは、4匹でした。
正解でしたか?
画像1 画像1

かくれんぼが上手です(*^^*)

クイズです。写真をよく見てください。
写真には、緑色のアゲハの幼虫が、何匹かくれているでしょう。わかるかな?
画像1 画像1

チョウの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室のあちらこちらに、ケースを脱走(だっそう)したアゲハの幼虫がサナギになっています。プランターの裏側や段ボールにもサナギがくっついていました。茶色いのは、モンシロチョウのサナギです。よく見ると中に「はね」ができているのがわかります。もうあと数日で羽化(チョウになる)すると思います。
下の写真は、幼虫がサナギに変身し始めたところです。もう動かなくなっていました。色や模様がとてもきれいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 登校日
5/29 登校日