令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

おとなりの国を知ろう(1・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「おとなりの国を知ろう(1・3年)」の取り組みで、2人のソンセンニムに来ていただきました。
1年生は、「韓国・朝鮮の言葉」(アンニョハセヨなど)を学習し、ホランイ(虎)のお話を聞きました。
3年生は、「韓国・朝鮮の衣・食・住」について、クイズ形式で楽しく学習しました。
来週の月曜日は、5年生がソンセンニンと一緒に学習します。

給食委員会より

画像1 画像1
続いて、給食委員会より「給食ありがとう週間」についてお知らせがありました。

今週2月15日(月)から2月19日(金)までは、「給食ありがとう週間」です。
私たちは、生き物の命をいただく食事により、自分の命を保っています。「給食ありがとう週間」では、様々な生き物の命を頂いていることやその給食を作ってくださっている調理員さんに改めて感謝の気持ちをもち、食べてほしいと思います。そこで、好き嫌いせずに食べるや、残さずに食べるなどの給食の目標を自分で立て、その目標を達成できたかをチェックしてもらいます。よくできた時には◎できた時には〇できなかったときは△をつけます。たくさん◎がつくようにがんばりましょう。

*代表委員と給食委員の代表の子ども達。みんなとっても上手にお話しできました。終わってから先生達にたくさんほめてもらい、にこにこの笑顔でした。

代表委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童朝会で、代表委員会より「あいさつ週間」についてお知らせがありました。

2月1日から5日は 「あいさつ週間」でした。
「あいさつ週間」最終日の調査結果を発表します。
1つめの『5人以上の人に自分から進んであいさつをしましたか』の結果は、95.5%でした。
2つめの『5人以上の人と目を見てあいさつをしましたか』の結果は、96.8%でした。
どちらも1週間の中で最高の記録でした。あいさつ週間が始まった月曜日は、どちらも60%くらいだったので、住吉川小学校みんなのあいさつへの意識が高まったことがわかります。今回のあいさつ週間で作ったあいさつの木は、緑たくさんの木になりました。緑の葉は711枚になりました。まだ見ていない人は、ぜひ玄関ホールの木を見に来てください。
みなさんのあいさつの力は、とてもすばらしかったです。あいさつは毎日取り組むことが大切です。あいさつ週間は終わりましたが、これからも自分からすすんで、目を見てあいさつできるように心がけましょう。

2/15 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童朝会では、以下のようなお話をしました。

13日(土)の午後11時8分ごろに、東北地方で最大震度6強の大きな地震がありました。大阪は震度1〜震度2の地震でした。遅い時間だからみなさんはもう寝ていたかな?結構は長い時間揺れていました。この地震で東北地方を中心に大きな被害が出ています。けがをした人もたくさんいます。今回の地震は、10年前の東北地方太平洋沖地震の余震と考えられています。あの時の地震では、その後に来た大きな大きな津波で本当にたくさんの方が亡くなりました。それから、地震を想定した避難訓練でも、津波を避けるために2次避難をするようになりました。地震のような自然災害はいつ来るのか全く分かりません。もしかしたら登下校中や一人でいるときに起こるかもしれません。一人でいるときは、どこに避難したらいいのかなど、今一度、お家の人と確認をしておきましょう。

さて、話はガラッと変わりますが、明日の5時間目は今年度3回目の「住吉川漢字習熟テスト」です。6年生は1月28日に「日本漢字能力検定」を受けたので、今回は、1〜5年生のテストになります。1回目の時も2回目の時も、住吉川小学校のみんなが真剣にそして集中して「習熟テスト」に取り組むことができていました。毎回素晴らしいなと感心しています。もう今日1日しかありませんが、3学期に学習した漢字をしっかり復習して、合格目指してがんばりましょう。

2/15 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(月)、今日の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式前日準備