SDGs 使い捨てカイロで水をキレイに!

画像1 画像1
 防災ALTと元気アップ隊は、使い捨てカイロを加工して「Go Green Cube」というチップにして池や川などヘドロが発生している水に投入して水質を改善する取組に協力しています。防災ALTと元気アップ隊で回収箱を作り19日の朝から校内で回収を開始します。

〜地域のご協力〜
元気アップコーディネーターの首藤さんからのご紹介でくるり鍼灸整骨院様に回収箱を置かせていただけることになりました。
本日、防災ALTと元気アップ隊で代表の梅田先生にお願いに行きました。

だんだん暖かくなってきましたが、使用済みのカイロをゴミとして捨てずに回収にご協力ください。

3・11 私たちにできること

画像1 画像1
 防災の取組を進める時、どの活動も「私たちにできること」を考え行動すること目標にしてきました。

東日本大震災発生から10年の今日。

私たちにできること‥

被災された方々の悲しみや辛さがずっと続いていることに思いを寄せる。

家族、大切な人に「ありがとう」を言葉にして伝える。

今日できることです。

白鷺防災デー 大阪⇔宮城

1・3年生は大阪と宮城をつないだオンライン授業でした。
1年生の講師は雁部那由多さん。
東日本大震災の時に小学5年生で高校生から語り部として活動し現在は大学で災害社会学を研究しながら講演活動もされている方からのお話を伺いました。そのあとは、普段の備えを考える取り組みを行いました。
3年生の講師は齋藤幸男先生。
宮城県立石巻西高校の元校長先生で、東日本大震災の時には避難所運営にあたられており52期生が2年生の時からお世話になっています。今日は、班で協力し合って学び合うワークショップでした。

東日本大震災から今年で10年、2月13日の深夜の大きな地震。災害は待ってはくれません。
一人一人が災害について考え行動することが大切です。
いつでも「ただいま」と帰るために…

齋藤幸男先生、雁部那由多さんありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

白鷺防災デー その1

画像1 画像1
 今年度の各学年の防災授業は3月6日に「白鷺防災デー」とし全学年同じ日に取組を行いました。今年度はコロナ禍で地域の防災リーダーの皆様と街歩きや訓練を実施できなかったことが残念ですが各学年の授業の参観や見守りいただきアドバイスをしていただきました。2年の実働訓練は消防署、区役所の防災担当の皆様にご協力いただき実施しました。
皆様、ありがとうございました!

画像2 画像2

白鷺プラス防災手帳をもっと地域へ

 本校PTAのOBで東住吉今川郵便局、局長の黒田様とのご縁がつながり白鷺プラス防災手帳を郵便局で配架していただけることになりました。

東住吉今川郵便局
東住吉東部市場内郵便局
東住吉杭全郵便局
東住吉西今川郵便局
東住吉今川駅前郵便局

以上5局に、ご協力いただきます。

白鷺プラス防災手帳の活用によって防災・減災を考えるきっかけに、そして人と人とのつながりが広がっていくことを願っています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31