大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

太陽光発電を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校北館の屋上には、太陽光発電のソーラーパネルがたくさん設置されています。
その太陽光発電の発電量や仕組みは、玄関前にある液晶テレビのモニターで確認できるようになっています。
生徒の皆さんは、この画面を通して太陽光発電の仕組みを理解し、省エネや地球温暖化問題について一度考えてみてください。

スノコが新しくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室や多目的室前に設置していたスノコが、長年の使用により傷みが激しく、割れや欠けが見られたため、新しいものに取替えました。
見た目もすっきりと綺麗になっています。

今後も生徒が清潔で美しい環境の中で学校生活を過ごせるように、学習環境の整備に努めてまいります。

自転車を購入しました

画像1 画像1 画像2 画像2
校区内巡視体制強化の観点から、今回新たに自転車3台を追加購入しました。
通学路・地域内の巡回等だけでなく、家庭訪問にも活用し、生活指導や子どもたちの安全確保に役立てていきます。

重要 令和3年度(2021年度) 就学援助制度のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、お子様を通じて就学援助制度の案内を配布しております。

就学援助制度とは、経済的な理由によって子どもたちの学習する権利が妨げられないように、教材費・給食費・就学旅行費等の学校教育にかかる費用について、大阪市が必要な援助を行う制度のことをいいます。

制度の趣旨をご理解いただき、援助を希望される方は申請の手続きを行ってください。

●申請期間
 「早期2申請」…令和3年3月15日(月)まで
  「一般 申請」…令和3年6月30日(水)まで
  (※税情報利用の場合は、5月14日(金)までに提出してください)

●提出場所・方法
   新北島中学校 事務室(持参もしくは郵送でお願いします)
 【郵送先】
  〒559-0024 大阪市住之江区新北島8-2-46
    大阪市立新北島中学校 事務室 (電話:06-6683-0071)

なお、制度の詳細については配布済みのお知らせやリーフレットでご確認ください。
 ⇒令和3年度 就学援助制度のお知らせ

水道の蛇口をレバー式に交換しています

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウイルスやインフルエンザの感染リスクを減らすため、水道の蛇口をハンドル式からレバー式に順次交換しています。

肘や手の甲で操作できるレバー式にすることで、手洗い後にウイルスが手に付くことを防ぐことが目的です。

生徒の皆さんの使用頻度の高いトイレや手洗い場を中心に、校内にある水道合計100個をレバー式に交換していく予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校安心ルール他

事務室より

行事予定

1年生

2年生

3年生

ご案内