最高の状態です、プール

管理作業員さんを筆頭にプール清掃をしています。
プールが見違えるほど美しくなりました。
また、同時に危険なところはないかも確認しています。
最高の状態でプールを迎えることができそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間にむけて準備中

あいさつ週間に向けて各委員会で準備を進めています。
本日の委員会の時間では、それぞれの委員会であいさつ週間を盛り上げる企画を話し合いました。
給食放送委員会ではあいさつ週間にあいさつをするように呼び掛ける放送をすること、あいさつの歌を流すことなどの意見が出ました。


画像1 画像1

ティーベースボール

「がんばれ!」
力強い声援が運動場で響き渡っていました。
5年生がティーベースボールに取り組んでいます。
男女関係なく応援する姿がすばらしかったです。
画像1 画像1

日光が植物に与える影響 5年生

5年生の理科では日光が植物に与える影響について学習しています。
段ボールで日光を片方の植物には与えないようにしています。
果たしてどんな結果になるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

50m走 がんばりました(2年 体育)

運動場では、2年生が50m走を計測しました。
友だちを応援する声が運動場に響いていました。微笑ましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 G20 臨時休業
7/1 夢授業(5・6) 児童朝会 卒業写真プール(6)
7/2 運営・委員会活動 G20社会見学(6)
7/3 避難訓練・集団下校(暴風) 区花の事業(3)
7/4 科学館見学(4)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全