10月9日(水)英語タイム

毎週水曜日の朝は英語タイムです。
6年生の様子です。
楽しくキーワードゲームという英語のゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

区花の事業(秋植え)

地域のボランティアの方々が秋植えの花の植え替えを行いました。
11月からは4年生と一緒に育てていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火)委員会活動

給食放送委員会では、理想の給食についてアンケートをとりました。
お昼の放送で発表の予定です。
画像1 画像1

10月8日(火)後期代表委員会活動

後期代表委員会活動がありました。
後期の学校を支えるメンバーが集まりました。
よりよい学校になるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1

どんぐり拾い(1年 生活)

10月4日(金)に学校の隣にあるAグランドへどんぐりをとりにいきました。
みんなの分を集めると45リットルのゴミ袋が満杯になるほどの量となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 算数検定出前授業
11/8 全校遠足
11/11 児童朝会              手洗いがんばり週間
11/12 5時間授業 読み聞かせ(1〜4) 研究授業・討議会(1)
11/13 6時間授業 クラブ 脱穀見学(5)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全