児童朝会 8.31

今日の児童朝会では、教育実習生の紹介をしました。
本校の卒業生で、今日から約1か月実習をします。

子どもたちとたくさんふれあい、多くのことを学んでほしいと思います。。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育館の照明がLEDになりました。

体育館の照明ですがこれまでは水銀灯を使用しており、一度消灯するとすぐに点けなおしても5分ほどかかっていました。

それがLEDにすることですぐに点灯させることができ、電気代も約1/4になります。

これまで以上に明るくなった体育館をぜひご覧ください。


画像1 画像1

文部科学大臣からのメッセージ

新型コロナウイルス感染症に関する不安が広がる中で、学校における教育活動と感染症対策の両立を図るため、互いの思いやりの大切さや、過度な不安の解消、差別や偏見、誹謗中傷等を許さないことを伝えるメッセージが来ています。

児童向けについては、学校にて各担任から朝の会等で伝えます。
保護者向けについては本日配布しますのでご覧ください。


児童生徒等や学生の皆さんへ

保護者や地域の皆様へ
画像1 画像1

にがりまきを行いました。

教職員でにがりまきを行いました。

「にがり(苦汁)」をまくことで、混ざった土が空気中の水分を吸って湿り、砂ぼこりが立ちにくくなる効果があります。

今日はしっとりとした運動場になっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の始業式を行いました。 8.25

2学期の始業式を行いました。
夏休み中に大きなけがや事故等もなく、みんな元気に登校してきました。

2学期にがんばってほしいことや、新型コロナ対策として新しい生活様式の再確認等を行いました。

まだまだ暑い日が続きます。新型コロナ対策に加え、熱中症にも細心の注意を払いながら進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ