2学期 終業式

本日は終業式でした。

校長先生から2学期に頑張っていたことへの振り返りのお話がありました。

さらに、表彰された人の表彰式も行いました。

そのあと、生活指導の先生から命は一つしかないので大切にするようにとお話ししてもらいました。

全員真剣に聞いていて素晴らしかったです。
楽しい冬休みを過ごして、元気に学校に戻ってきてほしいです。

保護者・地域のみなさま本年もありがとうございました。
子どもたちは地域で過ごす時間が多くなります。
ぜひ見守りもお願いします。
画像1 画像1

ペア学年大そうじ

給食後から掃除の時間にかけて、ペア学年による大そうじを行いました。
1年と6年、2年と4年、3年と5年がそれぞれペアになって、いつも以上にていねいに掃除をするものです。

違う学年どうしが協力して一緒に掃除をする姿がすばらしかったです。
高学年の児童が低学年の児童に、掃除の仕方をやさしく教えてあげる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろばん出前授業(3・4年)

大阪珠算協会の方に来ていただいて、3・4年生を対象に「そろばん出前授業」を行いました。

3年生は、初めてそろばんを触る児童が多く、基礎から教えてもらいました。
4年生は、たし算やひき算の練習問題に多く取り組んでいました。
そろばんの使い方を知り、その便利さを感じとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花の苗を植えました(4年)

種と花のボランティアの方々が育ててくださった花の苗を、4年生が花壇に植え替えました。
ボランティアの方に植え方を教えてもらいながら植えていました。
春になって花がいっぱい咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

姿勢体操

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間をつかって、姿勢体操を行いました。

正しい姿勢で学習に取り組めるよう、これからも姿勢体操を行っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(2・6年生登校)
入学式準備

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより