4年 9月11日 音楽

4年生の音楽の様子です。
綺麗な音色でオーラリーを演奏していました。
画像1 画像1

9月11日 児童朝会

校長先生から、大切にして欲しいかえるの話がありました。

「かんがえる」「まちがえる」「ふりかえる」です。

何事もこの三つをすることが大事ということでした。

かんがえて、まちがっても、ふりかえれば次に進めます。
失敗を恐れずにどんどんチャレンジして欲しいと思います。

ぜひご家庭でも話題にしてください。


画像1 画像1

9月7日 児童集会

運動集会委員会による動物クイズがありました。
みんなで楽しく答えていました。

画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
今月のあいさつ運動の担当は5年生です。代表委員会児童、実習生と一緒に門に立ってあいさつをしました。登校してきた児童もしっかりとあいさつを返していました。

緊急 9月6日(水)の下校について

大雨のため、雨が弱まり次第、集団下校で下校します。
いきいき活動は通常通りあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 5時間授業
C-NET
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備
ひら子塾
3/18 卒業式

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

交通安全

生活だより