学校西側フェンス設置工事(2/12〜3月中旬ごろ)

校内防犯対策として、学校西側ブロック塀の内側にフェンスを設置することになりました。工事期間中は、北門(エレベータ横)と南門(体育館横)から学校への出入りができません。保護者、地域の皆さまには何かとご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級休業のお知らせ(1/31)

本日、1年1組と3年1組の2学級では、かぜ様疾患で多くの子どもたちが欠席しました。学校医と相談した結果、感染を防ぐため、2月1日(土)〜3日(月)の3日間学級休業をすることになりました。該当の学級には、プリントでお知らせしています。
今は元気に見えてもウイルス等にすでに感染し、突然体調が悪くなる場合も考えられます。感染の広がりを最小限にするために、ご家庭でも予防に努め、健康管理にご留意ください。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

H25全国学力・学習状況調査結果を公表します。(12/24)

「学校だより12月号」でお知らせしましたように、平成25年度「全国学力・学習状況調査」における本校の結果と今後の取り組みについて公表します。なお、平成25年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における本校の結果等については、平成26年1月以降に公表の予定です。

「H25全国学力・学習状況調査の本校の結果と取り組み」配付文書を表示

加賀屋東地域見守り隊のユニフォームができました。

加賀屋東地域見守り隊に新しくユニフォームができました。加賀屋東連合町会の地域見守り隊の方々は、雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も街角に立ち、地域の子どもたちが安全に登下校できるように見守ってくださっています。本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

RSSを使われるとたいへん便利です

画像1 画像1
本校ウェブサイト右上に、上のような「RSS配信」の表示がされています。
他のウェブサイトでも「RSS」と書かれたアイコンをご覧になったことがあるとかと思います。RSSは、ブログなどのウェブサイトの更新情報を公開するのに使われていて、この技術を利用することで効率よく情報を収集することができます。
 本校サイト内の「学校日記」はブログ形式で更新を不定期にしていますが、RSSを使えば、実際に本校のホームページを開かなくても更新されているかどうかの情報が分かるようになります。
 RSSで書かれた情報を取得するには「RSSリーダー」というソフトウェアやRSSに対応したブラウザが必要になってきます。これらをご活用いただくとブログ形式のウェブサイトのチェックがたいへん便利になります。どうぞご活用ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 学習参観・懇談会
2/20 中学校見学6年
2/24 理科特別授業5年
2/25 クラブ活動