豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

運動会の会場について

運動会を日曜日に控え、テントの準備を行いました。
今年度は児童の暑さ対策として、児童席全てにテントを設置します。創立40周年記念事業実行委員会から寄贈していただいたテントと中学校からお借りしたテントを使います。
保護者席も例年と少し対応が変わり、児童席の後ろからもテントがあり見づらいことがあると思いますが、ご理解いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第44回 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
プールでの体育学習が先週で終わり、今日から運動会に向けての練習がスタートしました。
運動場にはラインが引かれ、テントも準備されました。
とは言えこの暑さ…。運動場で練習する学年はほとんどなく、講堂での練習が中心になりました。
休憩や水分をしっかりとって、体調第一で練習を進めていきます。

教育実習

今日から9月が始まりました。
9月のスタートに合わせて、新北島小学校では教育実習が始まりました。
3年1組と6年1組を中心に、いろいろな学年・学級と関わりながら先生になる学習をしていきます。
9月27日までの1ヵ月間、よろしくお願いします。
画像1 画像1

1学期の給食もあと8回

画像1 画像1 画像2 画像2
7月に入り給食室の掲示も新しくなりました。
暑い日も増えて、プールでの学習もあり疲れる時期だと思います。栄養バランスがしっかりとれた給食を食べて、家ではしっかり休んで、体調を崩さないようにしましょう。

防犯カメラを設置しました。

児童の安全を確保するために、新北島小学校でも防犯カメラを設置しました。学校周辺の様子や、校舎の陰になり様子が気づきにくかった場所の様子も確認できるようになりました。
これからも児童の安全を守るために、保護者のみなさまには引き続きご協力をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/29 第44回 運動会