豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

家庭向け学習教材データ 「プリントひろば」

保護者の皆様

今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。
この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。 つきましては、必要なご家庭は添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。学校までお問い合わせください。

ご利用ガイドはこちら ↓
家庭向けプリント配信サービスについて

2月15日 土曜授業(学習発表会)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3時間目に行った1年生、5年生、6年生の様子です!

2月15日 土曜授業(学習発表会)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日 土曜授業で学習発表会がありました。1年生から6年生まで、それぞれがこれまで学習してきたことを精一杯発表していました。

 写真は、2時間目に行った、2年生、3年生、4年の様子です。

地域合同防災学習があります

11月10日は日曜参観で地域合同防災学習を行います。
地域・区役所・消防署に協力していただき体験学習を行ったり、災害を想定した訓練を行ったりします。日曜日ではありますが、保護者の方も是非一緒に参加していただけたらと思います。

また、住之江区役所の「防災マップ」や「水害ハザードマップ」に関するページへのリンクを設定しました。このホームページ右側の、防災関係のリンクからご覧ください。

運動会の会場について

運動会を日曜日に控え、テントの準備を行いました。
今年度は児童の暑さ対策として、児童席全てにテントを設置します。創立40周年記念事業実行委員会から寄贈していただいたテントと中学校からお借りしたテントを使います。
保護者席も例年と少し対応が変わり、児童席の後ろからもテントがあり見づらいことがあると思いますが、ご理解いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31