豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

教員研修を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木)に教員研修を実施しました。
大阪市教育センターの長崎先生にお越しいただき、国語授業についてお話いただきました。
日々の指導に活かし、教師力の向上につなげられるようにしたいと思います。

新北島中学校クラブ体験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木)に6年生が新北島中学校でクラブ体験を行いました。
中学生の生徒会役員やクラブ部員が進行を行い、楽しく体験することができました。
小中連携として、6年生が中学校へ慣れやすいように実施しています。
中学校ではどんなクラブに入ろうかなと、多くの子が考えていました。

プール換水・清掃を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日(火)プール換水・清掃を実施しました。
工事のためプール水泳の開始を遅らせたため、9月中頃までプール水泳を行います。
そのためにプールの水を入れ替え、きれいにしました。

体育科実技研修を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(木)に体育科実技研修としてボール運動領域のネット型に取り組みました。
低学年、中学年、高学年のゲームに取り組み、ゲームの理解を図りました。
また、いろいろなボールを扱い、ボールの違いによるゲームの展開の違いについて考えました。

管理作業員さんのお仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに東館の2階廊下(2年生教室前)のペンキ塗りを行いました。
また、校内の電球の交換など、校内の環境を整え、安全に学習に取り組める環境作りを行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31