TOP

今日はハヤシライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかん(缶)でした。完食の日数が100日を超えた4年生では、今日もみごとな食べっぷりでした。

もうすぐひなまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちとひな人形の飾りつけを行いました。ひな人形は、季節の行事であるとともに日本の伝統を学ぶ機会でもあります。男雛、女雛の位置、三人官女、五人囃子に右大臣、左大臣の並べ方や右近の橘、左近の桜も覚えることができます。

今日は鶏肉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、大阪白菜の煮びたしでした。大阪の伝統野菜の一つの大阪白菜と、鶏肉がよくあって、おいしくいただきました。

たばこの害(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たばこの害について考える学習をしました。
たばこには4000種類もの科学物質があり、吸った人がはいた煙には、吸った人の数倍の害があることなどを実験や資料とともに学びました。
「今日わかったことは?」の発表では、それぞれに感じたことを発表することができました。今日宣言したことや誓ったことを、忘れないでほしいです。

大切な命を守る大切な学習ができました。

最後の学習参観(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとっては、小学校での学習参観はこれで終わりです。子どもたちとドッジボールをすると、6年間の成長ぶりがわかります。みんな大きくなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
卒業式(6)(5)
3/22 給食終了 南港北中診断テスト(6)
3/23 修了式
A3時程 修了式
3/24 春休み(4/8まで)

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査